-
スマートエネルギーWeek2017を見学して参りました
2017年3月1日(水)~3月3日(金)に東京ビックサイトで開催されました。スマートエネルギーWeek2017をでは、以下の9つの展示会が開催されておりました。
-
熊本復興支援
12/18(日)にJINテクニカル1名、関連会社のNext INNOVATION2名の計3名で第二回熊本復興支援を行いました。 前回は食糧等でしたが、今回はこれからの世代を担う子どもたちのためになにかできないか考えました。
-
熊本チャリティーイベント
弊社では今年の5月に関連会社のNext INNOVATIONと共同で熊本の復興支援活動を行いました。
-
茨城県の現場視察
先日、茨城県の現場を視察して参りました。 以前弊社で施工を担当した物件の経過と現在着工中の現場の視察です。完工すみの物件に関しては順調に発電を行っているようで、目視でも綺麗なままで安心しました。プロのドローン操縦者の方に来て頂いて4kカメラで現場を撮影して頂きました。
-
スマートエンジニアリングTOKYO2016を見学してまいりました
2016年10月26日(水)~10月28日(金)に台場の東京ビッグサイトで開催されました、スマートエンジニアリングTOKYO2016を見学してまいりました。 スマートエンジニアリングTOKYO2016は以下の4つの部門で構成されていました。
-
パンフレットの増刷
初夏にリニューアルを行った弊社の会社案内ですが、少し修正が加わり増刷を行いました。 社長こだわりの電気をイメージしたデザインの表紙はそのままに 裏表紙にはHPへ手軽にアクセス頂けるようQRコードを追加しました。
-
第一回JIN女子会
9/30(金)に第一回JIN女子会が開催されました! 本社から3名、池上事務所から1名の計4名、女性全員参加でした! 本社は京急急行線の糀谷駅、池上事務所は東急池上線の池上駅付近に所在しているため、開催場所は蒲田になりました。
-
車両系建設機械と小型車両系建設機械
資格の整理などをしていて、なかなか理解が出来なかった事項を復習もかねてまとめてみます。建設業では必須の特別教育と技能講習ですが、建設業になじみがないとその判別がややこしく感じます。とっても簡単に言ってしまうと特別教育よりもすごいことが出来るのが技能講習です。
-
時差
世間はリオオリンピックで大変盛り上がっていますね! テレビでも連日オリンピックの様子が取り上げられ、現地の盛り上がりも中継で報道されています。そこでニュースを見ていて気になったのが現地の時刻表示です。
-
慰労会が開催されました
先日蒲田の「きざみ」で慰労会が開催されました。長期出張者を除くと出席率はほぼ100%で大変盛り上がりました。 盛り上がりすぎて撮影した写真がすべてぶれてしまっていましたまともな写真が一枚もなく、私が一番驚いています。